マリッジコミュニケーション

出逢いを演出する
マリッジコミュニケーション

TEL 090-7582-3284 / 受付時間:10:00~19:00(火曜定休)

  • お問い合わせ

Blog
ブログ

箱入り娘の本当の意味は ?

2019.03.08

「箱入り娘」という言葉がありますが
あなたはどんな意味でとらえていますか?

実は日本人は戦後や明治維新など欧米の
文化が入ってくる前までは、性に対して
とてもおおらかだったようです。

農村の村社会では娘さんは家の一番外側
の縁側で寝ており、そこへ村の若い男性
が夜這いしにてきて関係を持っていたそ
うです。そして、その中で一番相性のいい
男性と最終的に夫婦となったのです。

この風習は戦後もしばらく続いていたよう
ですが、核家族化によってなくなっていっ
たようです。

一方で武家の娘などは、それではまずいので
で家の奥座敷で寝かされ夜這いができないよ
うにしていたので「箱入り娘」と言われるよ
うになったと言われています。

また、江戸自体の浮世絵などにはよく混浴
が描かれていますが、それくらい男女関係
については日本はかなりおおらかだったっ
ことがわかります。

人間の性行為の回数は動物のそれに比べて
何倍、何十倍も多いのです。
それは人間は子孫繁栄のためだけではなく
互いの信頼関係を深めるためのコミュニケ
ーションとして行っているからです。

どうもこの辺がスッポリと抜け落ちて頭ば
かりで活動していることが婚活がうまくい
かない大きな要因ではないかと最近思って
います。